「ブライダルフェアって特典目当てで行っていいの?元プランナーが解説」

ブライダルフェアについて詳しく調べ始めると、どのブライダルフェアにもだいたい「特典」があることに気付きますよね。

実は、ブライダルフェアの特典は2種類あります。

1つ目は、「来館特典。実際にカップルでブライダルフェアに来館するだけで貰える特典です。

2つ目は、「成約特典。来館特典とは違い、実際にその結婚式場で申し込み(成約)をしたときに貰える特典です。

特典目当てとなると、来館特典目当てになるかと思いますので、今回はそちらをメインに解説していきます。

「来館特典」の中には、来館するだけでギフトカードがもらえたり、レストランチケットやプチギフトが貰えるような特典があります。

行くだけで貰えるのであれば、欲しいと思って当然ですよね。私もそう思います。

「でも特典目当てでブライダルフェアに参加しても良いのかな…」と疑問を抱いている方向けに、元ウエディングプランナーの私が細かく解説していきます!

目次

ブライダルフェアは特典目当てでもOK

まず最初に、ブライダルフェアは特典目当てで参加することはOKです!

どのエリアもたくさんの会場がある中で、少しでも多くのカップルに来館してほしいということが結婚式場の本音です。

特に来館特典は来館してもらうために用意してもらう特典なので、それに惹かれて参加してもらえることも、とっても嬉しいことなのです!

結婚式場側としては、まずは来てもらわなければ何も始まりません。

実は、どのようにしてたくさんのカップルにブライダルフェアに参加してもらうかを、毎週毎月会議を重ねて、より魅力的な来館特典を考えているんですよ。

だからこそ、ブライダルフェア参加のきっかけが特典目当てでも問題ありません。

結婚式場側もカップルが興味を引きそうな特典を用意して来館を待っているので、まずは気楽な気持ちで参加してみましょう!

実際にそこまで真剣じゃないカップルも多数いました

ウエディングプランナー時代に接客したカップルの中にも、そこまで真剣じゃないカップルが何組もいました。

例えば、プロポーズをまだしていないカップルが来館したこともありました。

プロポーズがないカップルもいますが、私が接客したカップルはまだ結婚の話をほとんどしていない状況でした。

ブライダルフェアの中で話を聞いていると、そのカップルの彼氏さんはブライダルフェアに行くことを知らされたのもその日の朝だったとのことでした。

彼女が先走って行動をされていたようです。

ではなぜ彼はブライダルフェアについてきてくれたのでしょうか?

それは、ブライダルフェアの来館特典に惹かれたからでした!

ブライダルフェアで試食できる美味しいフレンチ料理、そして来館するだけでもらえるギフトカード。このふたつの特典に惹かれ、来館してくれたそうです。

このように、まだブライダルフェアに行く段階ではないカップルが来館されることもあるので、結婚式を考えているのであれば、気楽にブライダルフェアに参加しても問題ないですよ♪

ブライダルフェアはこんな感じ

ブライダルフェアで何をするのか、気になりませんか?

結婚式場によって細かい違いはありますが、よくあるパターンは下記のような内容です。

  1. おふたりの結婚式のイメージや条件(予算やゲスト人数)等をヒアリング
  2. プランナーから結婚式イメージの提案
  3. 結婚式場の見学や当日体験
  4. 婚礼料理の試食体験
  5. お見積り書提案

このように書くと、まだ何も分からないし決まっていないのに行ってもいいのかな、と思われた方もいるのではないでしょうか?

もちろん、問題ありません。

初めてブライダルフェアに参加しているカップルには、結婚式の常識から最近のトレンドまで、幅広い角度からプランナーがご説明します。

最近は参列経験が少ないカップルも多いので、実際に見学や体験を通して、結婚式のイメージができるようにプランナーが提案します。

結婚式のイメージがまだ出来ていないおふたりも参加してみてくださいね!

また、これ以外にも、ドレス試着体験ができたり、入場や演出体験ができたりすることもあります。

日にちや人数限定の体験もあるので、やってみたい体験がある場合は余裕をもってブライダルフェアの予約をしましょう!

ちなみに、お料理重視の方はぜひ試食体験のあるブライダルフェアに参加してみてください。結婚式本番と同じ料理を無料で食べられる貴重な機会は、この機会を逃すとなかなか次はありません。

※ブライダルフェアでも有料試食となる場合もありますので、あらかじめご確認くださいね

上記の内容が終わったあとに、もし「ここの結婚式場に決めたい!」となった場合は、このあとに契約内容の説明や、今後の説明が加わります。

もちろんその場で契約しなければならないわけではないので、安心してくださいね。

ちなみに、ブライダルフェアに行くときはきちんとした格好をしなければならないのか?という質問を受けたこともありますが、そんなことはありません。

いつものデートと同じような服装でOKです!もちろんジーンズでも問題ありません。

ただ結婚式場なので、あまりにもカジュアルすぎるジャージ等は避けた方がいいですね。

初めてのブライダルフェアは緊張するかもしれませんが、きっとプロのプランナーがおふたりの緊張をすぐにほぐしてくれるので、安心して参加してくださいね。

特典目当てでもいいが、これだけは気をつけたい注意点

特典目当てでブライダルフェアに行くことは問題ないとお伝えしました。

ただ、元プランナーの立場から最低限お願いしたいことがあります。

それは、結婚をするカップルだけが来てほしいということです。

悪質な例だと、カップルではないのに特典目当てで友人同士でブライダルフェアに来られる方がいたり、カップルだけど結婚の予定がない方が来られたり…ということもありました。

もちろん、『結婚式をするかどうか決まっていないけれど、結婚自体が決まっている方』は問題ありませんよ。

結婚式をするかどうか悩んでいる状況で、ブライダルフェアに参加してもいいのか?と悩むカップルもいると思います。

元プランナーの立場からお答えすると、そんな人たちこそぜひブライダルフェアに参加してみてほしいです!

それがたとえ特典目当てだとしても、今後のおふたりのお手伝いができることがプランナーとしての喜びにもなるからです。

 例えば結婚式に前向きではない彼の重い腰をあげてもらうためにも、まずは特典目当てで誘ってみるのもありですよ!

ブライダルフェアで特典以外にも素敵な発見があることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる