結婚式をしよう!と思ってインターネットで調べてみると、結婚式場探しができるサイトがたくさんあって迷ってしまいますよね。
今日は、式場検索サイトの中でも大手の2つを比較します!
大手は、カバーしている地域も広く、多くの人が使っているので安心感もあります。
転職サイトでもおなじみマイナビのマイナビウエディングと、業界最大手のゼクシィについて調べてきました!
ゼクシィの特徴
ご存じ雑誌のゼクシィの発行元であり、口コミ件数がずば抜けて多いサービスです。
・提携式場数約2,500件、CMでもおなじみ国内最大のウエディングサイト
・運営元は東証一部上場企業のリクルート
・対応エリアは日本全国、国内外のリゾートウエディングにも強い
・ゼクシィ相談カウンターが全国に62店舗ある
・雑誌、アプリ、ブラウザサイトと利用方法が選べる
・お得な割引「ゼクシィ花嫁割」がある
ゼクシイの特徴は何と言っても国内最大級の掲載数、全国約2,500件の提携式場から検索ができます。
国内外のリゾートウエディングもサポートしており、相談カウンターの数も日本一。
直接プランナーさんと会って話がしたいカップルは、ゼクシィなら全国62店舗あるので安心。もちろんオンラインでの相談も可能です。
また情報提供にも力を入れていて結婚式にまつわる記事数もダントツで多く、サイトの情報量が豊富です。
専用アプリの使いやすさも素晴らしいので、結婚式をするカップルにはダウンロードをオススメします。コラムや挙式までのカウントダウン、するべき準備なども丸わかりです。
なお、運営元は東証一部上場企業のリクルート。安心感して利用できます。
「ゼクシィ花嫁割」という、ゼクシィ相談カウンターで紹介しているオトクな割引もあります。
こんな方におすすめ
・会場の掲載数は多い方がいい
・全国をカバーするサイトがいい
・口コミをたくさん見たい
・結婚式だけでなく、関連する他のことも知りたい
・定番、老舗が好き
他のサイトでは扱っていないような地域でも、ゼクシィはカバー。
雑誌のゼクシィは地域別販売ですが、検索サイトでは47都道府県の式場を調べることができます。
ゼクシィは雑誌やアプリ、サイトなど、あらゆるところで口コミを収集。
どんな式場でも口コミがあるのでは?というくらい、情報量が多いです。
また、式場以外の情報もゼクシィなら検索可能。
例えば指輪やドレス、小物ショップや写真スタジオなども調べることができ、結婚に関する情報はほぼ網羅しています。
結婚式の保険も「ゼクシィ保険ショップ」で取り扱っています。
キャンペーンについて
最後にゼクシィのキャンペーン特典もご紹介しておきます。
ゼクシイでは式場探しキャンペーンをやっていて、エントリーフォームからエントリーの上、いくつかの式場を見学に行くと最大で5万円分の商品券をゲットすることができます。
このキャンペーンは非常にお得ですので、まだ式場見学に行っていないという方はぜひ積極的に利用されることをおすすめします。
マイナビウエディングの特徴
マイナビウエディングはWEBサイト、ブライダルサロンなどで式場の検索・予約・比較ができ、「すべてのカップル」に向けて情報発信をしているサービスです。
・提携式場数は約17,00件
・大手マイナビの系列のウエディングサイト
・関東・甲信・東海・関西・九州・沖縄・北海道・東北地域の24県に対応
・直前オトクプランで3ヶ月以内の結婚式がおトク
・マイナビウエディングサロンが関東・東海・関西に22店舗
・結婚を考えるすべてのカップルに向けて情報を発信
1700件を超える掲載数から、希望の式場を探せるマイナビウエディング。
特徴としてはエリアだけでなくパッケージブランや直前プランなどからでも検索ができます。
パッケージプランとは?
パッケージプランは結婚式に必要なものが詰まったプラン。
「結婚式のアイテムはお任せでいいから費用をおさえたい」「式場とのやりとりが苦手」なんて人にオススメです。
式場オススメのアイテムで、結婚式がスムーズかつスピーディーに実施できます。
パッケージには式料や衣装、料理・飲み物など、結婚式を行うために必要なアイテムがあらかじめ含まれているので、料金が分かりやすいのも魅力。
直前プランとは?
直前プランは申し込みから3カ月以内の結婚式が対象の、大幅に値引きされたプラン。
急いで式をあげたい、少人数で予定が合わせやすい!なんてカップルにオススメです。
こちらもウエディングに必要なものがあらかじめ含まれたパックプランです。
直前プランのおトクの理由は、式場側は会場の空きを埋めるため、大幅に値下げしているからです。
また、無料のサロンも全国22店舗あり、来店・Web上での相談もできます。
マイナビウエディングはこんな方におすすめ
・パックプランで式を探したい
・マタニティプランを探している
・3カ月以内に結婚式を挙げたい
・関東・甲信・東海・関西・九州・沖縄・北海道・東北地域での挙式を考えている
「準備も効率よくすすめたい」「料金も明確がいい」と考えるカップルには
結婚式に必要なアイテムがふくまれたパッケージプランがオススメです。
パッケージプランは、エリア・招待人数・大まかな予算が決まっていれば、すぐに検索できます。
また、マタニティでプランを探しているカップルも、専用のパックプランがあるのでマイナビウエディングなら安心して挙式ができると思います。
そして3カ月以内に結婚式を挙げたいカップルには、直前オトクプランがオススメです。
割引率はなんと最大60%OFF!
できるだけ早く挙げたいカップルは、おトクにできちゃいますね。
キャンペーンについて
最後にマイナビウエディングのキャンペーン特典もご紹介しておきます。
マイナビウエディングでは会場見学、ブライダルフェア予約で1.6万円の商品券プレゼントのキャンペーンを実施中。
指輪探し・来店でさらに7,000円もらえます。ぜひチェックしてみましょう
実際どうなっている?ゼクシィとマイナビウエディングを比較
今回比較した以下5つのポイントをあらためてまとめて、実際にどっちがお得なのかを確認していきましょう。
比較した5つのポイント
・提携式場数
・相談カウンター件数
・対応エリア
・割引プラン
・キャンペーン
提携式場数
ゼクシィが約2,500件、マイナビウエディングが約1,700件です。
より多くの式場が見たいのであれば、ゼクシィが国内最大手なのでオススメです。
相談カウンター件数
ゼクシィは全国62店舗、マイナビは22店舗です。
都市部であればどちらのカウンターもあるとは思いますが、件数が多いのはゼクシィです。
また、都市部ではゼクシィカウンターの数が多く、予約がとりやすそうです。
地域によっては相談カウンターがないところもあります。
自分の住んでい居るエリアをチェックしてみてください。
都道府県別相談カウンター
☆ゼクシィ相談カウンター 30県62店舗
北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、新潟、長野、石川、大阪、京都、滋賀、兵庫、岐阜、愛知、三重、静岡、広島、香川、愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本
☆マイナビウエディングサロン 22県22店舗
宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木、山梨、長野、愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡、熊本
どちらのサイトもオンライン相談も可能です。対応地域でない場合は、そちらも検討してください。
対応エリア
ゼクシィは全国対応、マイナビウエディングが24県に対応しています。
マイナビウエディングが対応している地域は
北海道、宮城、福島、山梨、長野、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、愛知、岐阜、三重、静岡、福岡、熊本、沖縄
自分の挙式をしたい地域がカバーされているかをチェックしてくださいね!
料金的メリットを比較(ゼクシィ花嫁割りとマイナビ直前オトクプランで比較)
次に割引プランをできるだけ具体的にみていきます。
まず前提として、直前3ヶ月でないとマイナビの大幅割引プランが使用できない場合があります。
ゼクシィでは基本的には1年後など、日程をゆったりととったプランが主流です。
比較が難しいのですが、どちらの割引がオトクか気になったので、できるだけわかりやすいように人数をそろえてプランを考えました。
ラグナスイート新横浜で比較
最初は、人気エリア横浜の“ラグナスイート新横浜”で比較!
・少人数プラン
①ゼクシィ花嫁割り(式場特別割り) 20名149万円のプラン ⇒ 82万円(67万円OFF)
②マイナビ直前オトクプラン 20名149万円のプラン ⇒ 82万(67万円OFF)
こちらは挙式の日程的にも差がない比較になります。
なんと、割引率はまったく同じ!
ただ、ゼクシィで少人数・直近の挙式の割引プランは珍しいです。
・小規模プラン
①ゼクシィ花嫁割り 50名233万円のプラン ⇒ 186万円(47万円OFF)
②マイナビ直前オトクプラン 60名284万円 ⇒ 156万円(128万円OFF)
こちらは、日程的な差がプラン料金に現れています。
ゼクシィは1年先まで日程調整OKで、マイナビは5ヶ月先まででした。
割引率では、かなりマイナビがオトクです。
ザ・マグナス東京で比較
次に比較したのは、人気エリア銀座の“ザ・マグナス東京”
・少人数プラン
①ゼクシィ花嫁割り 20名160万円のプラン ⇒ 89万円(64万円OFF)
②マイナビ直前オトクプラン 20名166万円のプラン ⇒ 89万円(70万円OFF)
こちらは日程的に差のないプランです。
最終金額は同じですが、割引率はマイナビの方がオトクです。
ただ、元のプランの6万円の差が、細かく何が違うのかは不明でした。
これは式場で実際に聞かないとわからないと思います。
・小規模プラン
①ゼクシィ花嫁割り 59名252万円のプラン ⇒ 142万円(110万円OFF)
②マイナビ直前オトクプラン60名260万円のプラン ⇒ 156万円(124万円OFF)
こちらも日程的には差がないプランです。
ただ、人数がマイナビプランの方が多いです。
金額の差が14万円なので、人数が10人も多いマイナビのプランの方がオトクな気がします。
割引率も、マイナビがオトクです。
結局どっちがお得?
こうしてみると、同条件ではないので比較は難しいですが
・少人数直前割引のプランはマイナビ
・50人以上、準備期間をちゃんととりたいならゼクシィ
・割引率はマイナビ
といった感じです。
ただ、前提としてマイナビは直近3ヶ月以内の挙式でのパックプランになります。
理想の結婚式があり、色々と自分で決めたい、しっかり準備期間がほしい人はゼクシィの方がよさそうです。
カバー範囲を比較
ゼクシィは47都道府県を網羅、100%のカバー率。
マイナビは24県、全国51%のカバー率です。
マイナビウエディングが対応している地域は…
北海道、宮城、福島、山梨、長野、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、愛知、岐阜、三重、静岡、福岡、熊本、沖縄
自分の挙式をしたい地域がカバーされているかをチェックしてくださいね!
キャンペーンを比較
2022年6月現在の、ゼクシィとマイナビのキャンペーンについて比較します。
ゼクシィのキャンペーンについて
①式場見学orフェア参加で4万5千円分の商品券プレゼント
手順:エントリー⇒ゼクシィから予約・見学orフェア参加⇒会場の写真と感想をUP
※3会場で4万5千円、電話・ゼクシィ相談カウンターでの予約、海外ウエディングの予約は対象外
②婚約・結婚指輪選びの予約&条件クリアで6千円分の商品券プレゼント
手順:エントリー⇒ゼクシィから予約⇒来店⇒アンケート回答
また、ゼクシィアプリのダウンロード特典として、式に役立つプレゼントももらえます。
マイナビウエディングのキャンペーンについて
①式場探しキャンペーンで1万6千円分のギフト券プレゼント
手順:エントリー⇒マイナビから予約・来館⇒写真UP
※期間内にすること
②指輪探しキャンペーンで7千円分のギフト券プレゼント
手順:エントリー⇒マイナビから予約・来店⇒写真UP
※期間内にすること
指輪キャンぺ-ンに応募すると、さらに抽選で賞品が当たるチャンスも!
チャペルでプロポーズプランや、ホテルのジュニアスイートが当たるなど特典がもらえます。
ゼクシィはトータルで5万円分、マイナビウエディングは2万3千円分のキャンペーン特典がもらえます。
キャンペーン特典はゼクシィの方が豪華ですね。
式場の探しやすさを比較
式場の探しやすさは
・写真や雰囲気重視で探すならゼクシィ
・細かい条件を見たいならマイナビウエディング
がオススメです。
ゼクシィは雑誌、アプリ、ブラウザサイトなど多くの手段で検索できるだけあって、サイトはかなり見やすいです。
写真も多く、式場の雰囲気もわかりやすいと思います。
また、口コミ件数が多いので、実際に式を挙げた花嫁の感想を見たいならゼクシィがオススメです。
マイナビウエディングはパックプランなども紹介しているので、料金の内訳が分かりやすいです。
写真より文字が多く、細かい条件を見ることができます。料金から検索したいならマイナビウエディングがオススメです。
また、アプリを利用したい場合は、マイナビウエディングはありませんのでゼクシィを使用しましょう。
口コミを比較
次にそれぞれのサービスの口コミについて確認してみましょう。
ゼクシィについて
とりあえずゼクシィ、と名前が出るのはさすがの最大手。存在感があります。
相談カウンターが良かったという意見も。
やはり最大手、口コミは圧倒的に多かったです。
相談カウンターの数も日本一ですから、相手はプロ中のプロ。
直接話を聞いてみたいカップルは、ゼクシィがオススメです。
マイナビウエディングについて
マイナビウエディングで契約して、安くなったという口コミが。
マイナビウエディングでは、パッケージプランで花や映像などのアイテムがグッと安くなることも!
また「すべてのカップルへ」をテーマにしているマイナビウエディング。
マタニティや国際結婚、同性婚などのニーズにあった提案も可能です。
結論
ゼクシィがオススメの方
・ゆっくり準備して、理想の結婚式をあげたい
・多くの式場から、式場を探したい
・しっかり口コミを見て決めたい
・相談カウンターで直接話を聞いてみたい
ゼクシィはやっぱり国内最大手。
魅力はウエディング関係ならば全てをカバーする情報の豊富さ、安心感です。
アプリやウェブサイトなど、自分に合った方法で式場を探すことができます。
また、相談カウンターでプロから直接話を聞きたい方にもオススメ。
マイナビウエディングがオススメの方
・パックプランで式を探したい
・マタニティプランを探している
・3カ月以内に結婚式を挙げたい
マイナビウエディングは、パックプランと直前オトク割が魅力。
結婚式に使用できる金額が明確に決まっているカップルは、検索しやすいです。
また、3カ月以内に結婚式を挙げたいカップルや、マタニティなどのプランを探すカップルにもオススメです。
まとめ
個人的には、ゆっくり準備したいならゼクシィ、早めに式をしたいならマイナビかなという印象を受けました。
カバーしている地域が100%、掲載数2,500件のゼクシィはどこで式をしたい人でも利用できるのが最大の魅力です。
写真や口コミをみて、じっくり式場を決めたいならゼクシィがいいと思います。
割引率はマイナビの方が魅力的だったので、オトクにやりたい方はマイナビの直前オトク割がオススメですね。
この記事が、どこの式場検索サイトを使おうか悩んでいる、あなたの参考になれば幸いです。